灘区六甲道の大人向けバレエスタジオ『Ballett Studio Mitte』河内はる佳先生のインタビュー

灘区六甲道の大人向けバレエスタジオ『Ballett Studio Mitte』河内はる佳先生のインタビュー

2024年6月、神戸市灘区六甲道に新たにオープンした大人向けバレエスタジオ「Ballett Studio Mitte」(バレエスタジオミッテ)。講師である河内はる佳先生にインタビューした内容をまとめました。

取材した人
ミヤシロ

ミヤシロ。当サイト「神戸 暮らとも」の編集長。神戸を深掘りし、もっと多くの人に魅力を知ってもらいたい!神戸暮らしのおともになれるWEBメディアを!との想いから「神戸 暮らとも」を立ち上げる。

目次

「Ballett Studio Mitte」の講師 河内はる佳 先生についてご紹介

「河内はる佳」先生の舞台写真
舞台写真

河内先生は7歳からバレエをスタート。高校卒業後は、バレエとコンテンポラリーダンス(現代舞踊やモダンダンス)を本格的に学ぶため、ドイツへ留学しました。

ドイツではダンサーとしてのキャリアを築きながら、幼児から大人まで幅広い年齢層にバレエを教え、この経験を経て、2022年夏に日本へ帰国後「Ballett Studio Mitte」をオープンしました。

先生が講師として大切にされていることは?

「河内はる佳」先生
河内はる佳 先生

河内先生は自身の経験を生かして、バレエを教える上で大切にしていることについて語ってくれました。

河内はる佳先生
私自身身長が低く、体の条件、手足の長さや柔軟性なども恵まれていなく、もともと素質があったと言う訳ではなかったので、ダンサー時代は常に苦労していました。でも、悩んだ分、体の使い方で悩みを抱えている方々にアドバイスできることがあると思います。

日本ではバレエを、特に大人から習い始めることはハードルが高いイメージがあります。舞台などを見るとわかるかもしれませんが、言葉も発さず繊細なバレエの動きと、厳かなクラシック音楽の雰囲気があいまって余計に、習っている人も綺麗じゃないとダメ、出来ないと無様というイメージにさせるんだと思います。ですが、ドイツではもっと軽い気持ちで、レギンスにTシャツといった姿でレッスンされている方も多いです。

バレエを習っている方の、好き!という気持ちはどの国も変わらずありますが、日本人は自己評価しすぎていて、出来ていない、足を引っ張っていると過小評価しすぎる傾向があると帰国後レッスンをしていて感じています。

実際大人バレエはプロになるわけではないですし、慢性的な体の不調があるなかでもバレエが好きで続けたいという方も多いです。また、趣味でレッスンされている方の中には、恥ずかしくて周りにはバレエをやっていると言えないという方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、私のレッスンでは最初から出来ないのは当たり前で恥ずかしくないですし、バレエを習いたいという様々な方を一生懸命サポートしたいと思っています。

なので周りと比べず、自分の体とレベルに向き合って落ち着いてレッスンしていただけるようになるべく緊張しない雰囲気作りも心がけています。

苦労したからこそ、個人個人に向き合い、楽しく丁寧なレッスンを提供したい

「河内はる佳」先生の舞台写真
舞台写真

河内はる佳先生
ドイツでダンサーとして就職するときに沢山オーディションをしてきて、誰よりも目立たなきゃいけなかったり、うまくなければいけなかったり、贔屓があったり、外見も技術も沢山評価されてきて、精神的にもとてもすり減っていた現役時代でした。

趣味でバレエをされる方にはこの経験は直結するものではないかもしれませんが、なるべく受講者さんに寄り添って、当たり前ですが差別贔屓なく、個人個人と向き合いながら楽しく丁寧に教えたいと心がけています。

そんな思いから、一生懸命熱意をもっているけど、気負わず受けていただける、和やかな雰囲気のバレエスタジオを目指しています。

ドイツでのレッスン風景
ドイツでのレッスン風景
生徒さんと

『Ballett Studio Mitte』はどのような方におすすめですか?

このような方に、『Ballett Studio Mitte』河内先生のレッスンはおすすめです。

河内はる佳先生
・バレエを大人になってから習い始めたいが、初心者クラスすら難しすぎて体験レッスンのみで挫折する方が多いという声をたくさん聞いているので、初めての方でなかなか習う勇気が出ない方

・初心者でも経験者でも、楽しく一生懸命上達を目指したい方

・プロにはならないが学生からずっとバレエを習ってきて、大人になってからレッスンできる場所を探している方

・バレエを長年習ってきたが、なかなか疑問が解消されず今より知識をつけたい方

・体が硬いことに悩んでいる方

なぜ神戸市灘区にスタジオを?

スタジオ内観

河内はる佳先生
まずは地域で選んだわけではないですが、私の夫が同じ貸しスタジオで体操教室をしていて、オーナーさんにとても親切にして頂いているため、夫にスタジオを紹介してもらいました。

オーナーさん自身も、姉妹で社交ダンスとバレエのレッスンを教えられていて、スタジオの設備的にもバレエに適していたのでこちらのスタジオに決めました。

神戸に引っ越してきて、間もないのでまだあまり詳しくはありませんが、バレエ人口的には神戸市内東側の、灘区・東灘区・芦屋・西宮あたりが多い印象で場所的にも良いかなと思っています。

読者・レッスンに興味を持っている人へのメッセージ

河内はる佳先生
神戸 暮らとも読者の皆様

初めまして!
バレエ講師の河内はる佳と申します。

この度2024年6月より新しく、Ballett Studio Mitte (バレエスタジオミッテ)という大人の方向けバレエスタジオを灘区六甲道にオープンしました!

初心者の方でも受けていただけるクラスもご用意しておりますので、今までバレエに興味はあったけど、なかなか始める機会がなかった・・・という方大歓迎です!また、これから徐々にレッスンを増やしていく予定なので、経験者の方のご参加もお待ちしております!

私自身は高校卒業後、バレエとコンテンポラリーダンスを学ぶためにドイツに渡り、2022年に日本に帰国しました。ヨーロッパで学んだことを生かしながら、技術以外に精神面でも楽しくバレエが続けられるように、生徒さん一人一人と向き合いながら丁寧に指導させていただきます!

そしてスタジオの名前にも使われているMitteは、ドイツ語で””中心””を意味します。

これは、大人になってからでも何歳になっても、バレエを楽しみたい、上達したいそんな方々の””中心””にいつもBallett Studio Mitteがありますように・・という想いを込めて名付けました。

この名前への想いを目標に頑張りますので、皆さんのご参加心よりお待ちしております!

「Ballett Studio Mitte」では体験レッスン受付中です

バレエスタジオ「Ballett Studio Mitte」では、体験レッスンを受付中です。

体験レッスンのご予約は以下フォームからお願いします。

体験レッスンに申し込む >>

「Ballett Studio Mitte」の店舗詳細

灘区六甲道の大人向けバレエスタジオ『Ballett Studio Mitte』河内はる佳先生のインタビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次